F1 2017のPC版を買いました。
結論から言うと、超おすすめです。
F1 2016をさらにパワーアップさせた感じ。
もちろん2017年からの速いF1マシンが再現されています。
タイヤが太くなりダウンフォースも増えてドラッグが増えたのも感じられる重さがあります。16年までと比べてしっかりとしたグリップ感があり、コーナリングもかなり安定していました。F1 2016と比べると高速コーナーがめちゃくちゃ速くなってます。
もちろん筆者はアシストなんてつけないですよ(笑)
それだけでなく、よりリアルな要素が登場しました。
キャリアモードでパワーユニットのコンポーネントやギアボックスの消耗や交換といった機能が追加されました。
パワーユニットで言えば、例えばICEや電子制御、ターボといった各種コンポーネントを何個使っているかというのが出ます。
当然、1シーズンで4つ以上使ったらペナルティですが、ペナルティ覚悟で新たなコンポーネントに換装可能です。
こんなマニアックな要素が実装されるとは驚きです。
さらに、今回はしっかりと今のF1の燃費やエネルギー回生も取り入れています。
ルノーやホンダのパワーユニットだと、燃費が厳しいサーキットではしっかりとリフト&コーストをしなければ燃料がもちません。逆にメルセデスだと燃費がラクチン。
これが本当に嬉しい要素。今のF1ドライバーの燃費のマネージメントも楽しめるというわけです。
路面のグリップも金曜土曜日曜で変化します。
さらに、ピットストップも難しくなっています。
今回はタイヤ交換が終わった後、クラッチミートをしてピットを出るのを自分でやることができます。(自動設定も可能)
また、ピットレーンリミッターの解除も手動です。
コードマスターズありがとうとしかいいようがない。
そして2017では過去のF1マシンが登場。
往年のマクラーレンのマシンや一昔前のルノーのマシン、フェラーリなど、V8、V10エンジンも堪能できます。
小さいことですが、F1の中継と同じぐるぐるがあります。(イントロ映像)
これで来年まで遊べるな・・・