FXや仮想通貨のオンラインサロンは絶対に参加してはいけない理由
最近「オンラインサロン」という言葉を耳にするかと思います。
説明は面倒なのでWikipediaで調べてください。
このオンラインサロンですが、FXや仮想通貨といった投機関連は絶対に参加してはなりません。金をドブに捨てることになるでしょう。
他のジャンルはオンラインサロンの主宰者をよく調べて参加するか決めましょう。
なぜFXや仮想通貨のオンラインサロンが駄目なのかという理由ですが、FXや仮想通貨には絶対勝てる方法は存在しないからです。
もっと言えば、高確率で勝てる方法も存在しません。
プロ、機関投資家ですら負ける時は負けます。
FXや仮想通貨で儲けることに成功しているのなら、オンラインサロンなどわざわざやる必要がないのです。
大して儲かっていないからオンラインサロンの収益に頼らざるをえないのです。
もしくは、オンラインサロンで参加者から搾取してボロ儲けしたいという思惑のどちらかです。
オンラインサロンを開くような人なら普通の人が知らない情報を持っているのではないか?と思うかもしれません。
しかし、本当に情報を持っている人はそんな簡単に情報を提供することなどしません。既に要らなくなった情報を売るというのがほとんどです。
よく、FXのブローカーやヘッジファンドは顧客の損切りラインがどこに設定されているのか、ロスカットのラインはどこなのかを見ることができると言われますが、これらの情報は表に出ませんよね?
本当に重要な情報は表には出てこないです。
2017年~2018年に仮想通貨のオンラインサロンが山程出てきましたが、それに参加してた人達、億り人になれましたか???
なれていない人がほとんどではないですか?
「でも、○○さんはFXでめっちゃ勝ってるから色々教えてくれるに違いない!!」
と考えている人もいるでしょう。
ここに大きな落とし穴があります。
"あなた"は性格もメンタルも資金力も、取引可能な時間帯も何もかもその人と同じですか?
めちゃくちゃ勝ってるトレーダーですら大負けすることもあります。
あなたはそういう人と同じ手法を取って大負けした時耐えられますか?
多くのオンラインサロンは、大した価値もない情報をそれっぽく喋って満足した気にさせるだけです。
クローズドコミュニティだから批判されにくいのでそれが出来てしまうというわけです。
かつてインターネットには情報商材というものがあり、高額な料金を騙し取る格好のビジネスでした。某有名ユーチューバーも情報商材で稼ぎまくったとされています。
しかし、あまりにも胡散臭いということに人々が気づき始めたため、情報商材はほとんど儲からなくなりました。
そのため、新たな詐欺ビジネスとしてオンラインサロンが注目されるようになったわけです。
FXや仮想通貨のオンラインサロンを開くような連中はろくでもない人間ばかりだと思って差し支えありません。
オンラインサロンの費用を投資に回したほうがずっと賢いです。
緊急事態宣言解除で感染者数は激増する(2021)
3月21日の緊急事態宣言解除でCOVID-19の感染者数は激増します。
理由は花粉症です。
花粉症によってくしゃみをする人が増え、マスクをしていたとしても飛沫を避けられない状況となります。
また、目をこする人も増えるでしょう。
緊急事態宣言を解除することで感染者数が増えることは避けられなさそうです。
そしてまた緊急事態宣言へ・・・
いまだに東京で1日400人感染してるわけですから、なぜ解除するのかわからないですね。
1日50人以下になったら解除を検討するくらいでいいでしょう。
夜道雪って誰?ユーチューバー声優はアニメファンに受け入れられるのか
2021年4月から始まる「スーパーカブ」というアニメの主役を夜道雪という人が演じるらしいのですが、新人声優かなと思ったらユーチューバーだった。
そしてこの後22:00~は #夜道雪 (@yomichiyuki
— TVアニメ「スーパーカブ」公式 (@supercub_anime) 2021年3月6日
)さんがゲスト出演の『Club AT-X #WSB ~ワールド シークレット ベース~』が放送です📺
ぜひご視聴ください😊🛵https://t.co/l5N6FaE4Mp#スーパーカブ pic.twitter.com/3uNY0O87Yk
芸名にしても変な名前だなと思ったのですが、ユーチューバー及びコスプレイヤーらしいです。納得。
一応声優の養成所を出ているらしいのですが、いきなり主役に抜擢されるのはユーチューバーだからだろうな~と思ってしまいますね(笑)
最近はTwitterのフォロワー数でキャスティングするアニメもあるらしいです。
今の時代、どんな人がアニメのメインキャストに選ばれてもおかしくないですね。
アニメファンは受け入れるか
夜道雪さんはユーチューバーとして既にある程度人気があるので、声優としての人気を得る必要はあまりなさそうに思えます。
おそらく、時々アニメやゲームに出ているくらいなら声優ファンは気にもとめないでしょう。
しかし、毎クール様々な作品に出るようになってくると声優ファンの人達も気になってくるでしょう。
問題は声優ファン・アニメファンが彼女を受け入れられるのかという事です。
夜道雪さんは元アイドルで、撫子団というグループに所属していたようですが、このグループは解散しており、その後YouTubeの活動に移行しています。
すなわち、最初から声優を目指していた人ではないということになります。
アニメファンや声優ファンの目は結構厳しく、才能があれば評価しますが、人気取りのために声優を自称している人はかなり嫌います。
TM Revolutionの西川貴教さんが以前に「都合が良いから声優をやっている人がいる」と批判したことがあります。
最近の人気声優の方々のほとんどは、元から声優志望だったか、俳優からの転身です。
人気のアニメの「鬼滅の刃」を見れば明らかですが、中途半端に声優をやってる人は1人もメインキャストにはいません。全員が完全なプロフェッショナルです。
あくまで声優は副業でメインはユーチューバーだというのであれば、その必要はないと思いますが、声優として本当に評価されるには自身がプロであることを内外に証明しなければならないでしょう。
声優ファンが好む人物像と真逆かも?
若い女性声優はわりと「清廉性」を求められることがあります。
声優事務所の新人の売り出し方を見れば明らかです。
彼女のYouTubeや、Twitter等に投稿された写真を見ると、新人声優としてはアニメファンにちょっと苦い顔をされるかもしれません。
最近は写真集で水着を披露している声優もいるのでなんとも言えないのですが、こういうタイプの人が声優として大成した例はありません。(人気になった後なら話は別)
ただし、ユーチューバーが完全に浸透した今の時代、これまでのような声優像でなくとも声優ファンが受け入れる可能性もあるでしょう。
既にユーチューバーとしての人気や既に出来上がったタレント像があり、それを声優業界に持ち込むことになるので、アニメのファンがそれにどう反応するのかが注目です。
「ナカイド」というYouTubeチャンネルに注意。信憑性の低い情報を拡散している
YouTubeのチャンネルで「ナカイド」というのがあり、いわゆる「炎上動画ユーチューバー」です。
ゲーム業界の出来事を無理矢理炎上したということにして動画を作りアクセスを稼ぐ、非常に悪質なチャンネルです。
いつ企業に訴訟されてもおかしくないでしょう。
このナカイドの問題は、動画の内容にあります。
ゲームの評価についても自分で調査するわけでもなく、Amazonのレビューを参考にしています。
Amazonレビューは特にサクラやネガキャンが多く、全く参考にならないことは周知の事実です。
また、5ちゃんねる(旧2ch)に書かれた情報をソースにしていたり、これまた信ぴょう性に乏しい。
さらに、過去にアップした動画でナカイド自身が炎上しそうになったため、動画を慌てて削除するチキンっぷりも披露しています。
とりあえず「炎上」と書いておけばクリックされるだろうという考えで動画が作成されています。
加えて、なぜか任天堂系の不祥事を取り上げません。
2020年に任天堂の「ギガリーク」や、不正アクセス、どうぶつの森のリアルマネートレード問題、さらにはジョイコン訴訟問題などがありましたが、これらを一切取り上げませんでした。
おそらく任天堂から訴えられるのを恐れて、任天堂系の動画は作りたくないのでしょう。しかし、これだと任天堂から依頼されていると疑われても全くおかしくありません。
いずれにせよ、ナカイドが信憑性の低い情報を取り扱っていることは確かで、「バカとガキ相手の商売」といった感じのことをしています。
チャンネル登録をしてしまっている人はすぐに登録を解除し、動画のおすすめにも表示されないようにしましょう。